ソイルセメント地中連続壁工法 TRD工法

課題
地盤改良
技術
土木

安全で止水性が高い新しい地中連続壁工法

本工法は地中連続壁工法の安全性を高めると同時に、継ぎ目のない優れた壁体品質を目指し開発された新しいシステムです。
地盤に挿入したチェ-ンソ-型のカッタ-をベ-スマシンと接続し、横方向に移動させて、 溝の掘削と固化液の注入、原位置土との混合・攪拌を行い、地中に連続した壁を造成します。 土留め止水壁として適用する場合はH鋼などの芯材を挿入します。 また、液状化対策や地盤の補強、地下水の遮断など、様々な用途への応用も可能です。
TRD工法は、一度に設計施工深度の全層を掘削・攪拌するため、地層による品質のバラツキがない連続壁を造成し、 曲線や傾斜壁施工への対応や工期短縮による経済メリットも実現した施工システムです。
また従来工法では、施工の際に発生する泥土のほとんどを産業廃棄物として処分していましたが、TRD発生泥土リサイクルシステムの適用により、産業廃棄物処分量の減量化とコスト低減を行います。

TRD工法機

カッターポスト下端部

特徴

高い安定性

機械の地上高さが低く、さらに施工中はカッターポストが地中に挿入されているので、高い安定性が確保できます。

高精度・高能力施工

直進性・垂直性に優れ、高精度の施工が可能です。また、砂礫・土丹・砂質土・粘性土など、広範囲な地盤・土質に高い掘削能力を発揮します。

目違いのない連続性

全体に目違いのない連続した壁の造成が可能で、止水性の高い壁体が実現できます。

深度上下方向にも均質な壁品質

鉛直方向全層の土質を混合・撹拌するため、深度方向に強度のバラツキが少ない均質な壁が造成できます。

等厚な壁造成

最適な芯材間隔の設置が可能です。

TRD工法による適用例

構築、シールド立坑、半地下道路などの根切りにおける土留め止水壁

適用/多数施工実績あり。高速道路工事、地下鉄駅舎など。

格子状施工による液状化対策

適用/建築物基礎工事。各地の堤体基礎対策工事など。

地下水位低下による液状化対策

適用/港湾施設液状化対策、各地のタンク、河川構造物など

法切り時の止水壁工事

適用/河川洗堰付け替え工事など。

傾斜壁による法付き開削

適用/各地の貯水池工事、産業廃棄物処理工事、浅層開削工事など。

漏水防止地下止水壁

適用/各地の産業廃棄物処理施設、河川改修工、治水ダム工事など。

施工実績

  • 正蓮寺川総合整備事業第六工区           (平成9年)   阪神高速道路公団
  • 横須賀基地米軍(11)F地区対策工事(その2)  (平成12年)  横浜防衛施設局
  • 関新ポンプ場土木工事               (平成12年)  新潟市
  • 下山ポンプ場土木工事               (平成14年)  新潟市
  • 西新発田五十公野線道路改良工事          (平成15年)  新潟県
  • 湊汚水中継ポンプ場(土木・建築)工事       (平成15年)  新潟県
  • 中央町金矢線道路改良工事             (平成19年)  青森県

工法・技術に関するお問い合わせ

株式会社本間組 土木事業本部 技術部

FAX : 025-223-5040
一覧へ戻る