
浅層・中層混合処理工法 パワーブレンダー工法
- 課題
-
地盤改良
液状化対策
- 技術
-
土木
軟弱な土壌中に改良材を供給し、きめ細かに原位置土と混合し土壌改良処理を行う工法
パワーブレンダー工法は、パワーブレンダーにより土壌と改良材を均等にきめ細かに垂直連続攪拌混合し、品質的にも信頼性の高い改良処理を行う工法です。
パワーブレンダーは、バックホウをベースにトレンチャー式攪拌機を装備した地盤改良専用機で、すぐれた機動能力を発揮します。
特徴
- 改良材の種類は、石灰系、セメント系、高分子系等あらゆる改良材を地盤の性質と改良の目的に応じて選択できる。
- 土質性状と必要強度に応じて、改良材の混合量を自由に選ぶことができる。
- 垂直連続攪拌混合することにより、改良材と原位置土の混合性が良い。従って、改良強度のばらつきが少なく、経済的な設計施工が可能である。
<(現場/室内)強度比0.7程度確保可能である> - 従来の工法に比べて、低強度から高強度に至る改良強度が任意に設定できる。
また、施工後短時間で所要の強度が得られるので工期が短縮できる。 - 現場の条件、環境および改良目的に合わせ、スラリー噴射方式、粉体噴射方式、集塵装置付地表 散布方式、地表散布方式が選べます。
施工システム
施工状況


工法の用途





施工実績
- 鳥屋野潟カナール橋地盤改良工事 (平成9年) 新潟県
- 市営原黒住宅建設工事 (平成11年) 両津市
- 埋立処分地閉鎖対策工事 (平成11年) 両津市
- 新井郷川河川災害復旧等関連緊急(一級)築堤護岸工事 (平成11年) 新潟県
- 福島潟放水路潮止堰土木工事 (平成12年) 新潟県
- 見透川広域河改基幹(2級)工事 (平成12年) 新潟県
- 第3埋立処分地施設整備工事 (平成13年) 白根地域広域事務組合
- 網代浜新発田線緊急地方道(Aタイプ・特一)工事 (平成13年) 新潟県
- 新潟大外環状線(地盤改良)工事 (平成14年) 新潟県
- 西新発田五十公野線道路改良工事 (平成15年) 新潟県
- 北新潟変電所増設工事の内土木工事 (平成16年) 東北電力
- 桑曽根川広域河改基幹(一級)工事 (平成16年) 新潟県
- 芋川災害関連緊急(寺野地区)工事 (平成17年) 国土交通省
- 下条川左岸VS建設工事の内VH他付帯工事 (平成18年) ジャペックスパイプライン
- 通船川総合流域防災事業(総合)護岸改修(津島屋工区)工事 (平成18年) 新潟県
- 五十嵐川災害復旧復旧助成事業島田川排機場樋門工事 (平成19年) 新潟県
- 小田川二期農業水利事業大沢内ため池護岸(その1)工事 (平成20年) 農水省
工法・技術に関するお問い合わせ
株式会社本間組 土木事業本部 技術部
FAX : 025-223-5040