社会への取り組み
健康経営
本間組は「健康経営宣言」を策定し、従業員の心身の健康づくりと安全な職場環境の実現に取り組んでいます。
健康経営宣言
自ら考えて行動する「健康考動」を基本に、健康の増進を図り、労働安全衛生マネジメントシステムを効果的に運用し、リスクを排除し、疾病の予防に努める。
2019年7月22日 株式会社 本間組
健康経営優良法人認定
従業員の健康意識を高めるための取り組みを進めてまいります。
「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」認定を頂きました
地域社会への貢献
本間組は、教育支援や社会活動への参画を通じて、地域とともに歩み、持続可能な未来づくりに貢献しています。
次世代育成支援
本間組では、従業員が仕事と子育てを両立し、全員が働きやすい環境で能力を十分に発揮できるよう整備を進めています。あわせて、次世代を担う若手への就業体験機会の提供を通じて社会に貢献するため、行動計画を策定し取り組んでいます。
具体的な取り組み
平成29年4月1日~平成31年3月31日までの一般事業主行動計画について、令和5年11月29日付で「くるみん認定」を取得しました。
女性活躍推進
本間組では、女性社員が活躍できる職場環境の整備に向けて行動計画を策定し、取り組んでいます。女性比率や勤続年数の課題を踏まえ、採用における女性割合の拡大や継続勤務を支える環境づくりを推進することで、多様な人材が長く働ける会社を目指しています。
安心して働ける生活基盤づくり
本間組では、社員が安心して働き続けられるよう、福利厚生施設として全国各地に社員寮を整備しています。独身・単身寮から世帯寮まで幅広く対応し、施設により家具付き個室や食事の提供、入居者同士の交流の場など、生活を支える環境を提供。社員一人ひとりの暮らしを支えることで、安心・快適な労働環境を実現しています。
新潟本社には、若手社員が交流しながら快適に暮らせる「パルスクエア関屋」を設置。佐渡支店には「両津寮」、東京支店には「パルスクエア鶴見」と「パルスクエア蕨」、関西支店には「甲子園寮」を備えています。これらの寮は、それぞれの地域特性に合わせた暮らしやすさに配慮するとともに、災害拠点としての役割も担っています。
- パルスクエア関屋
- 両津寮
- パルスクエア鶴見
- パルスクエア蕨
- 甲子園寮